おはようございます、サスケです。
今年もついに来ました!
アリエクスプレスの
年に一度の超ビッグセール、
●11.11独身の日セール
が開催されます!
この「11.11セール」は、
中国の「独身の日」にちなんだ大セールで、
毎年11月11日に開催されます。
中国では「独り身」を表す1が
4つ並ぶ11月11日を祝う文化があり、
それを商機に変えた
アリババグループが始めたこのセール、
今ではアリエクスプレスでも
世界的なビッグイベントとなっています。
去年のセールでは、
こんなことが起きました。
●iPhoneケースが1円
●USBメモリが99円
●ワイヤレスイヤホンが300円台
●メンズアウターが1500円以下
しかも送料無料!
実際に私も去年、
試しにいくつか注文してみました。
もちろん、
「これはアタリ!」
という商品もあれば、
「うーん、思ったのと違う」
というハズレも正直ありました(笑。
ただ、値段が値段なので、
失敗してもそこまで痛くないんですよね。
むしろお試しで買ってみるのに
ピッタリです。
そして、去年の体験から分かった
「11.11セールを最大限に活かすためのコツ」
をいくつかお伝えします!
1.買い物カゴに入れておく
セールが始まると、
人気商品は即在庫切れになります。
事前に商品を
「お気に入り」や「カート」に入れておけば、
セールが始まった瞬間にポチるだけです。
2.クーポンを必ずゲットする
アリエクスプレスでは、
「ストア独自クーポン」や
「サイト全体クーポン」が配布されます。
去年は、「10ドル以上で3ドルオフ」
などが山のように出ていて、
複数枚併用も可能でした。
このクーポンをちゃんと組み合わせることで、
価格がガクッと下がります!
3.アプリからの購入がよりお得
パソコンからよりも、
アプリからの方が
さらに割引になるケースが多々あります。
去年は、アプリ限定で
さらに3%オフとかありました。
4.ショップとの交渉もアリ?
商品によっては、
チャット機能を使って
「もう少し安くならない?」と交渉すると、
専用のディスカウントリンクを
出してくれるショップもありました。
このあたりは、中国っぽいですよね(笑。
今年も、
この傾向は続くと思います。
さらに、
去年と比較して
「TEMU」などの新興勢力も
台頭してきており、
アリエクスプレスも
相当気合を入れてくるはず。
とはいえ、
注意点もあります。
・届くまでに2〜3週間かかる場合がある
・たまに初期不良品もある(返品手続きは簡単ですが)
・日本語が変な商品ページも多い(意味は通じますけど)
なので、
そこは「割り切り」が必要です。
「この値段でこのクオリティなら、OKでしょ!」
という気持ちで付き合えば、
めちゃくちゃ楽しいセールになります。
最低限のリテラシーを持っていれば、
アリエクスプレスは
超優良なショッピングサイトです。
私のおすすめの使い方は、
●TEMUとアリエクスプレスで「同じ商品を比較」
することです!
意外と同じ商品でも、
価格が違ったりします。
両方を見比べて、
安い方を選ぶ。
これが賢い買い方だと思います。
11.11セールは、
1年に1回だけのお祭り。
この機会に、
ガジェットや生活雑貨などを
一気に揃えてみてはいかがでしょうか?
何か面白いアイテムを見つけたら、
またご紹介しますね!
サスケ
疑問・質問などがありましたら、
お気軽にご相談くださいませ。
sasuketsusin@yahoo.co.jp