中国のAI、deepseekが世の中を賑わせています!

中国のAI、deepseekが世の中を賑わせています!

中国のAI、deepseekが世の中を賑わせています!

おはようございます、サスケです。


前回お話ししました、
中国のAI、deepseekが、
一気に世の中の話題をかっさらっていますね(笑。



chatGPTとdeepseekは、
開発にかかった費用が、



●chatGPTは1500億円


●deepseekは9億円



と、実に100倍以上の差があります。



しかもdeepseekは、


アメリカの半導体輸出規制により、
低性能チップを使っているということ。



それなのに、


chatGPTとdeepseekの性能は、
ほとんど同じというのですから…



それにより、


アメリカの株価が大暴落したりとか、


アメリカのアプリダウンロード1位が
deepseekになったりとか、


アメリカ側が負けを認めたりだとか、


色々と世の中を賑わせています。



ただですね、


我々ユーザーにとっては、
そういった事は一切関係ありません。



●自分がいかに活用するか?



です。



deepseekは、
無料で使う事が出来ますから、


今までchatGPTの月額料を支払えずに
使えなかった人にとっては、
かなり良いものだと思います。


使ってみれば良いと思います。



私自身は、
chatGPTの有料プランを使っていますので、
あえてdeepseekを使わなくても良いのかな、
という感じです。



もちろん今後、
deepseekの方が、
chatGPTよりも優れている点を見つけたり、


deepseekでなければ
出来ないような事があれば、


deepseekを使用すると思います。



でもやはり、
deepseekの最大のデメリットとしては、



●中国寄りの回答を出す事



ですね。



中国に都合の悪い回答は出さない、


中国に都合の良い回答を出す、



というのは、
正確性に欠けてしまいますよね…



そういった政治問題とか
絡まないテーマで使う分には、
全く問題はないのですが…



deepseekにこういった
制限をかけているのですから、


今後deepseekがトップに立つことは
ないんだろうなとは思います。



恐らくアメリカ側が、
deepseekの技術を盗んで、


chatGPTが更に低コストで良くなっていく、


という感じになるのではないでしょうか(笑。




サスケ



疑問・質問などがありましたら、
お気軽にご相談くださいませ。


sasuketsusin@yahoo.co.jp

サスケのAIネットビジネスメルマガの登録はこちら