mapifyの有料プランについて!

mapifyの有料プランについて!

mapifyの有料プランについて!

おはようございます、サスケです。


連日紹介しています、


マインドマップを生成するAIツール、
mapifyですが、
使ってみましたでしょうか?



凄すぎるでしょう?



自分の生活スタイルにおいては、
だいぶ時間と労力を短縮できる人もいるでしょうし、
ビジネスとしてめちゃくちゃ使える人もいるでしょう。



youtube動画で色々学んでいる人にとっては、
どんな動画でも1分くらいで要約してくれますので、
物凄い時間短縮になります!



是非是非自分の生活に取り入れてくださいね!



で、このmapifyですが、
最初は10クレジット貰えます。


この10クレジットがなくなったのならば、
有料課金しないと使えなくなります。



クレジットの消費ですが、
一定ではありません。


1回1クレジット、とかではなくて、


複雑なものになると
消費クレジットが大きくなります。



youtube動画を1個使って、
1クレジットの時もあれば、
5クレジットの時もある、


という感じです。



ちなみにですが、
前回このメルマガで紹介しました、
アメリカの2時間の動画を
マインドマップにしたやつ。


あれは1回で9.5クレジットでした。



ですので
最初に貰える10クレジットは、
案外すぐになくなってしまうかと思います。



その後は有料プランへ。



月額払いと年払いがあり、
年払いにすると、
40%割引になります。



これってとっても安く感じるのですが、
私は月額払いをオススメします。



だって、
もしかしたら近い将来、
同じようなAIツールが無料で出るかもしれないじゃないですか!


AIの進化は速いですので、
向こう1年分を先払いするのは
リスクが高いと思います。



あとは、
月額払いにすると、
使わなくなったら一度ヤメることが出来るじゃないですか!



年一括払いですと、
使わない月も課金されていることになりますからね。



という訳で、
多少高く感じるかもしれませんが、
月額払いで良いと思います。



で、プランはこんな感じ。





一番安い1599円のやつでも、
1000クレジットあります。


前回の英語の2時間のyoutube動画を、
100個マインドマップに出来ます。



最初はこれで良いと思います。



これで足りなかったら、
翌月からプラン変更すれば良いと思います。



まずは無料で使えますので、
是非是非お試しください!



●mapify


https://mapify.so/?ref=tasuono-q1b8xe



是非是非試してみてください!



サスケ



疑問・質問などがありましたら、
お気軽にご相談くださいませ。


sasuketsusin@yahoo.co.jp

サスケのAIネットビジネスメルマガの登録はこちら