日本沈没の制作者が今考えている事は?

日本沈没の制作者が今考えている事は?

日本沈没の制作者が今考えている事は?

おはようございます、サスケです。


U-NEXTでドラマを観ているのですが、



●日本沈没 希望のひと



というドラマを今、観ています。



小栗旬が主演のドラマです。



何故このドラマを観始めたのかというと、
U-nextのトップページを見ていたら、



●9月30日で配信終了



と書いてあったからです。



無期限ならばわざわざ選んで見ようとは思わなかったですが、
期限があると見てしまうもんですね(苦笑。



で、これがですね、
タイトル通り、
日本が沈没するんですよ(笑。



まず最初に、
地震が起こって関東が半分沈没するんです。



こんな具合に。





これ、実際のドラマの1シーンですが。



この、半分沈没したシーンが
よく映るんですよ!



このドラマが放送されたのが、
2021年の10月〜12月です。



ということは、
まだAIがない時代ですよね?



って事は、


時間と労力とお金をかけて、
CGで制作したってことですよね。



それが今なら、
AIがあるので、
個人で簡単に作れてしまいます。



こんな感じ。


https://youtube.com/shorts/2_zgURvoD8M



これは時間を一切かけずに、
一瞬で作った映像ですので、
ちょっとしょぼいですが、


少し時間をかけて、
プロンプトの精度をあげれば、
ドラマのような映像が作れます。



このドラマでは、
富士山が噴火するシーンもありましたが、


それもAIを使えば
こんな感じ。


https://youtu.be/5INx96Vqsks


個人が簡単に作れちゃうんですね〜。



恐らく、
あのドラマの制作者たちは、


今のAI時代を経験し、



「俺たちのあの苦労は何だったの??」



なんて思っていることでしょう(笑。



それは映像に限らず、


翻訳だったり、
デザインだったり、


あらゆるジャンルの人たちが
思っている事でしょう。



嘆いていても仕方ないので、
AIを勉強し、
使える側になりましょうね!



サスケ



疑問・質問などがありましたら、
お気軽にご相談くださいませ。


sasuketsusin@yahoo.co.jp

サスケのAIネットビジネスメルマガの登録はこちら